FUKUSHIMA Fablication Salon
皆の[思い付き]の 全てを, [かたち]に.
Aorless is a brand that designs [architecture or less].
We make [everyone’s ideas] good design [products].
建築家として空間を設計し、デザイナーとして視覚と言語を編み、ファブリケーターとして素材と機械に向き合う日々。
私は、構想と実装のあいだに立ち、まだ名前のないものにかたちを与えることを仕事にしています。
福島を拠点に、設計・什器制作・まちづくり支援など、「建築以下」を手法としながら、その対象は多様なスケールで活動を展開中。
とりわけ「デジタルファブリケーション」という手段を通して、
誰かの想いや地域の課題が“かたちになる”プロセスを支えることに魅力を感じています。
2025年には「Aorless / FUKUSHIMA Fabrication Salon」を立ち上げ、
CNC加工機(ShopBot)を軸とした制作支援・試作・教育活動をスタート。
デザインから設計・加工・納品まで、プロジェクトの目的に応じて柔軟に関わっています。
その根底にあるのは、「ものづくりは、まちづくりである」という信念です。
keywords
建築以下|デジタルファブリケーション|まちづくり|
ローカル|共創|余白|コミュニティデザイン
Beauty Happy Island Studio
福島市で「うつくしま、ふくしま」をモットーに地域環境デザインを試みる建築以下の設計事務所「BHIS」.建築設計の領域に留まらず,グラフィックデザインからプロダクトデザインやコミュニティデザインまで福島県という地域の中で横断的な取り組みを行う.